|
Top > ステージ7 ステージ7
|
| ステージ名 | 操作方法 | 操作説明 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| 7-1 | 組み立て2 | 組み立てを参照 | なし | |
| 7-2 | ボックスショー2 | ボックスショーを参照 | なし | |
| 7-3 | ケロケロダンス2 | ケロケロダンスを参照 | なし | |
| 7-4 | アイドル2 | アイドルを参照 | あり | |
| 7-5 | 7th リミックス | 各操作は前述のミニゲームを参照 | なし |
部品の注文がふえたので、かなり忙しくなりました。
品質低下が心配な今日この頃でーす!
(れんしゅうナシです)
1と大きく変わったとこはハイスピードがくること 全体的に赤色になっている
それ以外は音が若干変わっているなど些細なもの。 難易度も1と大差ないので慣れること
暗くなったら高速なのが1回来る
あの6人組のステージが、さらに華やかになって帰ってきた!
ふりつけも新バージョンでノリノリ度アップ!
(れんしゅうナシです)
パターンが2つ追加されているが
速さ自体変わらないので1、2回プレイすれば難は無いはず
今回はインストゥルメンタルです。
ボーカルはサックスで渋くキメて登場!
カッコイイ!!
(れんしゅうナシです)
1とはフリが若干変わっており、「ハッハァ~イ」が多く「くるりん」が少なめになっている。
最後は「くるりん」ではなく「ハッハァ~イ」なので気をつけよう。
曲が長いので油断して途中で辞めない様に。サビの「くるりん」後注意。
アイドルが売れっ子になって昔からのファンもうれしいかぎり。
おうえんもパワーアップ!
2は長さが二倍に 2番の歌が加わっている。
2番は「かもね」ではなく「いいな」になっている点に注意。
「かもね」も「いいな」もやることは同じ。
また、「うー~っ」という声に合わせ二回手拍子というものが追加されている。
これは一番リズムをとりづらいかもしれない。
「うー~っ」の、「っ」のところがベスト。
曲が終わった後は周りが拍手をする。拍手をしないと隣のサルに睨まれる。
ただしパフェミスにはならない。
いろんなゲームがゴチャまぜで登場!
ここからは何でもアリMIXです!
レッツトライ!
(れんしゅうナシです)
アイドル→ボックスショー→DJスクール→ボックスショー→DJスクール→(アイドル→ケロケロダンス)×7→ボックスショー→
→(アイドル→ケロケロダンス)×7→ボックスショー→DJスクール→ボックスショー→DJスクール→ボックスショー→ショートライブ
全体の曲はショートライブの一曲目。
アイドル2とケロケロダンスが主となっており、他と比べて見ると単調。
アイドルの「ハイハイハイ」と「かもね」の手拍子を続けて叩くところに慣れればとても簡単。
ただ「かもね」を聞き逃さないように。